PR

【動画あり】Wordで文書を段組みする方法

ワード編
当サイトはPR提携をしています

Wordでは、1ページの中で文章を2列以上の列にわけて配置することができます。

この機能を「段組み」と呼び、文章全体だけでなく文章の一部を段組みにすることもできるので、Wordでも雑誌のような美しいレイアウトが可能です。

操作は簡単ですが、段区切りの挿入など、細かい設定が必要な場合もあります。

そこで今回はWordで文書を段組みする方法を詳しく紹介します。

動画の方が分かりやすいという声が多かったので、動画も入れて紹介しましょう。

【動画】Wordで文書を段組みする方法

文章全体を段組みする方法【Word】

文章全体を2段組にする方法をまず紹介しましょう

1.次のような2ページで構成されている文章全体を2段組にします

2.文章の中でクリックします。カーソルを文章の中に移動するだけで、範囲選択の必要はありません

3.[ページレイアウト]タブを選択します

4.[段組み]をクリックし、表示されるメニューから[2段]を選択します

5.文章全体が2段組になります

境界線を引く

段の間に境界線を引くことができます

1.段組みされた文書の中にカーソルをおき、[ページレイアウト]タブの[段組み]をクリックして[段組みの詳細設定]を選択します

2.[段組み]ダイアログボックスが表示されるので、「境界線を引く」にチェックを入れ、OKボタンを押します

3.段の間に境界線が引かれます

文章の一部を段組みする方法【Word】

文章の一部分だけを段組みすることもできます

1.段組みにしたい部分だけ範囲選択します

2.[ページレイアウト]タブの[段組み]をクリックし、表示されるメニューから[2段]を選択します

3.範囲選択した部分が2段組になります。

4.また、段組み設定された範囲は、新たなセクションになるため、この文書は3つのセクションに分かれます

セクションとは?

「セクション」は、Wordで書式設定を行う単位の1つです。

セクションを設定すると、段組の他、縦書きと横書きなど、同じ文書内で異なるレイアウトを混在させることができます。

段区切りの設定【Word】

段組みを設定すると、行数が均等になるよう自動で調整されるため、見出しが段の一番下にきてしまうことがあります

そんな場合は[段区切り]で2段目のスタート行を調整することができます

1.段区切りを設定したい場所にカーソルを移動し、[ページレイアウト]タブをクリックします

2.[区切り]をクリックし、表示される一覧から[段区切り]をクリックします

3.段区切りが挿入され、2段目のスタート行が変わります

縦書き文書に段組み設定をする方法【Word】

縦書き文書でも横書きと同様、段組みの設定ができます

1.段組みにしたい文書にカーソルを移動し、[ページレイアウト]タブを選択します

2.[段組み]の[3段]をクリックします

3.縦書き文書が3段組になります

段組みを解除する方法【Word】

最後に段組みを解除する方法を紹介します

1.段組みを解除したいエリアにカーソルを移動し、[ページレイアウト]タブを選択します。(範囲選択の必要はありません)

2.[段組み]から[1段]を選択します

3.2段組になっていた範囲が1段に戻ります

4.段組みは2段から1段に戻りますが、[セクション区切り]は残っているので、セクション区切りの編集記号の前にカーソルを移動し、2箇所ともDeleteキーで削除します

5.セクション区切りが解除されます

まとめ

段組みを使うと、1行の文字数が長くて読みづらい文章も読みやすくなります。

また、特定の部分だけ段組みにすることで、注目して欲しい箇所を強調することも可能です。

特定の箇所を段組みすると、セクション区切りが挿入されるなど、注意点もありますが、段組みを使うことで、雑誌のような美しいレイアウトにすることも可能になりますから、このサイトを参考にぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました