便利な機能を動画で学ぶ!

エクセル編

【動画あり】Excelでファイルを保存する方法

Excelで作ったファイルは保存しないと、作業した内容は失われてしまいます。これは同然のことですが、案外効率的な方法は知らないもの。されどファイルの保存ということで、おざなりにすると全てを失ってしまうことになりかねません。今回は、Excel...
エクセル編

【動画あり】Excelでコピー・貼り付けをする方法

同じ表を別の場所にも作りたいとき、同じ計算式やデータを他の場所で使うときなど、Excelの作業では、コピー・貼り付けをさまざまシーンで使います。そして、その方法を知っていると、びっくりするほど作業の効率化がはかれます。コピーの方法なら知って...
エクセル編

【動画あり】Excelで計算式の入力をする方法&超便利な理由も紹介

Excelは表計算ソフトとも呼ばれていて、その名のとおり「計算」が得意です。Excelは、表やリストの作成にしか使っていない、という人もいますが、それはもったいない!Excelの計算は、家計簿などの毎日の収支から、会社の売り上げ管理などまで...
エクセル編

【動画あり】Excelで文字の大きさや色を変更する方法

Excelを使う方の中には、計算が正しくできていれば、見栄えはあまり気にしないという方もいるようです。でも、人に見せる、アピールする資料作成にはデザインも重要です。Excelでも、文字のサイズや色などの変更は可能で、文字を少し変更するだけで...
エクセル編

【動画あり】Excelで数値に単位をつける方法

Excelは、数値を扱うことが多いソフトです。数値には、金額、個数、人数など、さまざまな種類がありますが、普段、私たちは数値に単位をつけることで、その種類を見分けています。Excelでも数値に単位をつけて入力することはできますが、単位をつけ...
エクセル編

【動画あり】Excelでデータの整理(抽出や並べ替え)をする方法

Excelには、表の作成、計算、データベースという3つの大きな機能があります。計算の機能にスポットが当たりがちですが、実はデータベースの機能は仕事でも家庭でも活用できるとっても便利な機能です。操作は簡単!知っていたらいろんな場面で役立ちます...
エクセル編

【動画あり】Excelで複合グラフを作成する方法

Excelで、少ないステップでさまざまな種類のグラフの作成が可能なことは、当サイトの別の記事でも紹介しました。ただ、グラフにのせたいデータの単位が異なるなど、データの内容によっては、同じ種類のグラフではわかりにくい場合もあります。そんな時に...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointでファイルを保存する方法

PowerPointはプレゼンテーションによく使われるソフトです。洗練されたデザインのスライドに、文字だけでなく、図や写真、表を挿入することができるのでプレゼンテーションだけでなく、ちらしなどに利用する人が増えています。活用範囲の広いそんな...
エクセル編

【動画あり】Excelのグラフを見栄えよく拡大・配置する方法

Excelでは、グラフを作成すると、グラフはそのシートの中央に配置されます。そのままでは次の作業もしづらいですし、表とバランスよく配置するなど、グラフを調整する必要が出てきます。説得力のある資料を作るには、グラフのサイズや配置もとても大切で...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointで図形や画像を挿入&編集する方法

PowerPointには、図形や画像を挿入することができます。ただ、挿入しただけではスライドにバランスよく配置されないため、サイズ変更などさまざまな調整が必要になります。そこで今回は、より美しく説得力のあるプレゼンテーションを作成するため、...